「岡本」とは、阪急電鉄神戸本線・岡本駅と、そこから300メートル程離れたJR摂津本山駅周辺のエリアです。
甲南大学や甲南女子大学などの大学が集まるエリアでもあり、高級住宅街でもあります。
おしゃれで落ち着いた雰囲気のカフェや雑貨屋さんが多く、散策するのが楽しいです♡
今回はそんな「岡本」のおすすめスポットを5つ紹介していきます。
HAND IN HAND
阪急岡本駅・JR摂津本山駅より徒歩3分の所にある、雑貨屋さんです。
スキンケア、ヘアケア、ボディケア、服飾、食品、その他生活雑貨を販売しています。
注目すべきは、お店のオリジナルスキンケアブランド「IDUNA(イズーナ)」の商品です。
日本製で、エイジングケアに特化しているとのこと。
セラミドやコメ発酵液エキスが配合された「とろみタイプの保湿化粧水」は200mlで2750円、マカデミア油やシアバターが配合された「美保湿スキンクリーム」は100mlで2750円。
リーゾナブルな価格なので、ギフトにも良いですね。
海外の食品・雑貨もたくさん取り揃えています。
クッキーやチョコレート、海外の一流ホテルで提供されるハーブティー、海外のワインなど、珍しい商品も多いので、店内を見て回るのが楽しいです♪
海外からの輸入商品はどれもパッケージが可愛いので、インテリアの一部にもなります♡
NAIFS(ナイーフ)
阪急岡本駅から徒歩4分。クリーム色の壁がナチュラルな雰囲気の雑貨屋さんです。
34年続く老舗店です。
関西の雑貨好きの間では人気の高いお店で、休日は混み合うこともあります。
生活雑貨、服飾を取り扱っていて、メイドインジャパンの商品もあれば、アジアやヨーロッパからの輸入商品もあります。
このお店の魅力は、
・ひとつひとつの商品のデザイン・色合いがユニーク
・リーズナブルな価格(100円前後の商品もあり)
という点です。
例えば、様々なフォルムのバスケット、エスニック柄のコースター、ポップな色合いのマグカップなど、センスが光るアイテムばかりです。
インテリア好き、ファッション好きの方はぜひ訪れてみてください!
OZ SELECT
阪急岡本駅から徒歩2分の所にある、雑貨セレクトショップです。
ステーショナリーや服飾小物、インテリア雑貨を販売しています。
猫や、ボタニカル柄などほっこりしたデザインや、優しい色合いのアイテムが多く揃っています。
チェックすべきは、作家さんが手がけた手作りのアクセサリー!
植物や幾何学模様のネックレス、ヘアピン、ピアス、ブローチは、ナチュラルなファッションと相性抜群です。
ティールーム マヒシャ
JR摂津本山駅から徒歩3分、阪急岡本駅から徒歩4分。
静かな雰囲気の紅茶専門店です。
こちらのお店では、ブレンドティーを使わずに産地の茶葉を直接仕入れているので、本来の茶葉が持つ特徴を存分に味わうことができます。
こちらのカフェでは、ぜひ紅茶を頂きましょう♡
ミルクとの相性が良い茶葉は、アッサム・ダージリン・ニルギリ・琉球紅茶などから選べます。
また、茶葉の香りを楽しめるストレートティーは、ダージリン・ヌワラエリヤなど。
紅茶のカップは小鳥やお花の模様が可愛らしく、気分が上がります。
そして、紅茶と合わせて手作りスイーツも頂くと、幸福度がMAXに♡
モンブランタルト、金柑とクリームチーズのスコーン、チョコバナナタルト、マサラチャイのバスクチーズ、いちごのクラフティタルトなど、見た目も可愛いスイーツがたくさん。
種類は日によって変わるので、インスタグラムで最新情報をチェックしてみてください。
スイーツはテイクアウトも可能です。
オンラインショップで紅茶を購入することもできます。
購入金額4000円以上で送料無料です。
「チャイ煮込み紅茶」をはじめとした本格的な紅茶をお家で飲むことができるのは嬉しいですよね!
紅茶の香りに包まれて、優雅なティータイムを過ごしてみてはいかがでしょうか。
オーガニックカフェ amano‐ne
阪急岡本駅から徒歩8分、JR摂津本山駅から徒歩10分の所にある、植物性食品を中心に提供しているカフェです。
日本では提供されることがまだまだ少ない、ヴィーガンメニューを楽しめます♡
メニュー例はこちら。
ヴィーガンスイーツもあります。
バレンタインの時期は、カカオの代わりに、チョコレート風味が味わえる”キャロブパウダー”を使用した「チョコ風味のキャロブタルト」が販売されます。
他には、「抹茶香るあんことくるみの米粉マフィン」などヴィーガン&グルテンフリーのものも多く、ヘルシーなおやつの選択肢の1つになりますね!
テイクアウトできるのは、「ヴィーガンロコモコ丼」と「ヴィーガンカレー」です!
ドリンクのおすすめは、「自然栽培のホーリーバジルティー」という、農薬・肥料・除草剤不使用の自然栽培にこだわったティーです。有効成分があって体に良いそうですよ。
ヴィーガンフード好きな方も、初めて食べる方も、ほんわかとした店内でヘルシーなランチを頂いてみてはいかがでしょうか。
コメント