高校球児の聖地として全国的に有名な阪神甲子園球場。
野球観戦をしてすぐに帰るのはもったいない、、という時に立ち寄って頂きたいのが、甲子園・甲子園口エリアの和菓子屋さん。
甲子園の住宅街を散策しながら、お店に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
手土産にとてもおすすめです!
和菓子所 桔梗堂
JR線甲子園口駅から徒歩10分、もしくは阪神電車・甲子園駅発のバスで「県道上甲子園」で下車してすぐの所にあります。
看板商品は、「冷やし白玉しるこ」。
筆者のイチオシで、おしるこの概念が変わる商品です。
特に粒あんが苦手だったり、甘いすぎるおしるこが苦手な方にぜひ食べて頂きたいです。
あんこはこしあんで、とってもきめ細かいんです!口の中ですっと溶けて無くなります。
そして白玉を一言で表すと、「とろん、つるん」という食感です。
あんにしっかりと絡まります。
おしるこというと冬に食べるイメージがありますが、こちらの商品はあっさりしていて冷たいので、夏にも食べたくなります。
人気のため早く売り切れることがあるので、早めの来店がおすすめです。
「わらび餅」も絶品です。
見た目はしっかり固めに見えますが、とろけて流ような柔らかい食感を楽しめます。
定番のきなこのわらび餅は、甘さのない香ばしいきなことほんわり甘い餅のコンビネーションが美味。
上に振りかけるきなこもたっぷり入っています。
ショコラ、濃抹茶(こいまっちゃ)みるくのわらび餅もあります。
その他、いちご大福や色とりどりの美しい装飾がされた上生菓子も販売しています。
秋限定の、和風のスポンジ生地で栗餡クリームと渋皮栗を包んだ「かすみコロネ(栗)」も注目です。
彩花苑 西宮店
阪神電車・武庫川駅から北に徒歩6分にある、明るい木柱が目を引くお店です。
人気は「かりんとう饅頭」。北海道十勝産の小豆を100%使用した、自家製あんを使用しています。
カリッとした表面と、たっぷり入ったあんのハーモニーがやみつきになります。
「夢どら」(どら焼き)や「ゆめばうむ」(バウムクーヘン)はふっくらした生地が特徴。
職人さんの、出来立てのどら焼きを食べて欲しいとの思いから、毎朝1枚1枚焼きしているそうです。
「夢どら」の生地で生クリーム・白あん・いちごジャムを挟んだ「いちご生どら」もありますよ。
テレビで取り上げられた「おやきプリン」は、表面に焼き目がついていてカリッと、中はとろっとしたプリン。
バレンタインの時期には期間限定で、濃厚な「チョコプリン」を販売しています。
一般的な和菓子に限らず、和洋折衷のスイーツを多く販売しているのも、このお店の特徴です。
イタリアのパン「マリトッツォ」にヒントを得て、どら焼き(「夢どら」)の生地でたっぷりの生クリームを挟んだ「どらトッツォ」は見た目もとても可愛いです。
他にチョコラスクやバウムクーヘンがあり、「和菓子も洋菓子も食べたい!」という方にぴったりです!
本店は、西宮市に隣接する尼崎市にあり、「近松物語」や「名月姫」など、地域の歴史にちなんだ商品もあります。
昇月堂
JR甲子園口駅南出口から歩いて3分の所にある、昭和元年創業のお店。
甲子園球場にちなんだ和菓子が多く揃っています。
「甲子園とら焼き」は、甲子園球場をホームとするプロ野球チーム、阪神タイガースを象徴する縦じま模様のどら焼きです。たっぷり粒あんが入っています。
「すな餅」は、高校球児が甲子園出場の記念に持って帰るグラウンドの砂をイメージした商品。
求肥のお餅にきなこがかかっています。
「六甲おろし」は、甲子園球場を覆うツタの葉をイメージしたサブレです。
特に野球が好きな方に喜ばれるのではないでしょうか。
また、えびす宮総本社の「西宮神社」がある、西宮市ならではのお菓子も販売しています。
毎月十日(1月を除く)に行われる「十日参り」の参列者には、「とおかし」として和菓子が配られるのですが、
その文化が根付くように、昇月堂の店舗でも月代わりのお菓子を販売しているそうです。
「とおかし」に出会えればラッキー♪縁起の良いお菓子を頂けば気分が上がりそうですね。
千鳥屋宗家
阪神電車・甲子園駅の東口から徒歩1分にあり、関西に多くの店舗を展開する和菓子屋です。
代表的なお菓子は「本千鳥饅頭」。しっとりとした薄皮に包まれた白あんが、口の中ですっと溶けます。
小豆をうす氷の中に閉じ込めた「大納言清澄」は、涼しげな見た目と程よい甘さで年代を問わず人気です。
餅で醤油だれを包んだ「みたらし小餅」は、一口サイズでおやつにおすすめです。
箱で購入する際、お菓子の個数の選択肢が多いのは嬉しいポイント。
人気のお菓子が数種箱に入った詰め合わせを購入して、お気に入りのお菓子を見つけるのも良いですね。
観光堂
阪神電車・甲子園駅東出口から徒歩3分にあります。
名物は「おかき巻き」。テレビで関西出身の芸人さんが紹介したこともある、知る人ぞ知る商品です。
醤油味のおかきを甘味のあるゴーフルで巻いており、甘じょっぱさを楽しめます。
珍しい組み合わせですが、クセになる人も多いそう。
さっと食べられるので野球観戦にも良いですね!
甲子園球場にちなんで、グローブやボールの形をした「野球カステラ」もお子さんに喜ばれそうです。
ぜひ、野球観戦前後に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
コメント